パスワード管理
皆さん、パスワードの管理はどのようにしていらっしゃるでしょうか?
私はweb関係の場合はChromeのGoogleパスワードマネージャーを中心に使用しています。パスワードを一度保存すれば次回以降勝手に入力してくれるので楽なのですが。。。
MacでSafariを使うときは使えないので複雑なパスワードだと覚えてないので、Chromeを起動することに。
もしものためにIDとパスワードはテキストファイルにまとめオンラインストレージに保存しておけばよさそうな気もしますが、必要なときに限ってメンテナンスや不具合などでオンラインストレージにアクセスできない可能性もありますし、オンラインストレージにパスワードファイルを保存しておくのもセキュリティ上よくなさそうだし。ファイルが壊れたらどうしようとか。不正アクセスされてファイルを盗まれることもあるだろうしなどと考えるとこれといってよさそうな方法がない感じです。
パスワード管理ノート
パスワードを安全に簡単に管理できるガジェットはないかと探していたら、「パスポケ」という商品がありました。
この中にサイトとIDとパスワードを保存し、パソコンやスマホにはBluetoothで接続し、サイトにアクセスすると自動でIDとパスワードを入力してくれるらしい。ただし、safariには対応していないのか記載がない。Macには対応と記載がありますが、ブラウザはChromeのみみたいなので、ちょっと保留。お値段もAmazonでは6,650円(2024/12/26現在)とちょっと躊躇するお値段。
ということで、他の候補を探していたら、アナログ的なノートに記載するという製品がいろいろありました。Amazonでは1,000円以下でいろいろあったのですが、レビューを見ていたら100円ショップにも同じような製品があるよと書いてあったので、今度100円ショップに行ったときに見てみるかと思い、購入をとどまりました。
ちょうど先週、Seriaがありましたので、忘れないうちに探します。
3種類ぐらいあったと思いますが、2つはサイズ違いの同じもの。もう一つは可愛らしい感じだったので、一番オーソドックスで小さいものにしました。
ずばり「パスワード管理ノート」と書いてあります。パスワード管理に特化したノートです。
38ページあり、全部で76件登録ができるようです。
サイズは142mm × 95mm。厚さは2mm弱ぐらいです。
縦はスマホとほぼ同じくらいで、横はスマホよりも1~2cmぐらい大きいぐらいを想像してもらえればと思います。
中身はこんな感じです。
記入できる項目は以下の通りです。
- サイト名
- ID/ユーザー名
- パスワード(3行分)
- メールアドレス
- メモ(3行分)
パスワードは3行分しかありません。数ヶ月おきにパスワードを変更するように警告するサイトがありますので、これでは足りないかもしれません。
パスワード管理ノートの弱点
まだ使っていませんが、さっそく問題を思いついてしまいました。
「検索ができない」・・・
このサイトのIDとパスワードはどこに書いたかなぁ??って1ページ毎探さないといけないのではないか!
38ページなら気合で見つけられるかもしれませんが、2冊目になったりすると探すのが大変かも。。。
やっぱりデジタルのよいところは検索が楽に素早くできること!!
あと、いちいちノートを見ながらIDとパスワードを入力しないといけない。めんどう。。。
手書きだと「1」(数値の1)と「l」(小文字のL)、「0」(数値の0)と「O」(大文字のO)などはわかりやすく判別できるように工夫して書かないと後でわからなくなる可能性があります。
やはり紙に書いておくことは保険で、常用に使うのは難しい気がします。
現状ではブラウザにIDとパスワードを記憶してもらうのが一番楽な気がします。
早くどのデバイスでもパスワードなし安全にアクセスできる世界がくることをお待ちしております。
今度実際に「パスワード管理ノート」を使用した感想を書ければ思います。
現状、使用しているIDとパスワードは100以上あるので手書きは大変そう。
コメント